9月7日
パートナーはオリジナルサスペンションでお悩みの様子。
先日来より試行錯誤で組み換えの連続。先は長そうです。

苦難の連続、オリジナルサスペンション

苦難の連続、オリジナルサスペンション



TSUCHIYAMA BASE パートナーのS800 RachingフレームがGAREGEに鎮座していた。
久しぶりの出勤で驚きました。
何せ、この鮮やかな色に感動しました!

これからRachingの組み立て作業を始めるらしいが、オリジナルでの製作部品が多いので
困難を極めなくてはいけないそうです。
早速、フロントサスペンション機能部品で悩んでいる様子。
今後、少しずつ情報をアップしていきます。

それにしてもこの色は、Rachingなら許されそうですが、
それ以外なら世界中の"S"のオーナー様からクレームが来そうな雰囲気ですね!
プラモデルの様で、私は好きです。

苦難の連続、オリジナルサスペンション


同じカテゴリー(S800レーシング)の記事画像
S800 レーシング完成
ボディー組付け
インパネ取付開始
アライメント調整
エンジン組み立て再開
ウインド回り組付け
同じカテゴリー(S800レーシング)の記事
 S800 レーシング完成 (2013-11-22 20:24)
 ボディー組付け (2013-09-10 20:06)
 インパネ取付開始 (2013-07-27 20:05)
 アライメント調整 (2013-06-18 21:25)
 エンジン組み立て再開 (2013-05-26 20:26)
 ウインド回り組付け (2013-05-12 17:29)
Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 22:37 │Comments(0)S800レーシング
このBlogのトップへ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。