TSUCHIYAMA.A.F.BASE

シリンダーヘッド準備

2014年05月30日
エンジン組付け準備で燃焼室容積調整でシリンダーヘッド面研後、IN・EXポートを研磨







Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 21:50Comments(0)S800

クランク組付け

2014年05月28日
今回もクランクを軽量化

ブロックにライナー取付

クランク取付


一番神経を使う作業のピストン組付けですが、カットクランクは案外簡単に組付かられます。





Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 21:39Comments(0)S800

ピストンリング組付け

2014年05月27日
エンジン組付け準備でピストンリング組付け、重量バランスとシレンダー勘合確認。





Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 20:10Comments(0)S800
今日、ボディーの塗装をお願いしている社長さんから連絡があり、確認してもらいたいことが有るとの事、ボディーショップへ
フロント周りのチリ確認





Sの泣き所も塗装を剥がして鉄板まで整形


ここまで来るとボディーの完成まで間近
Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 12:10Comments(0)S800

エンジン組付け準備

2014年05月26日
エンジン組付け準備と部品の準備







Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 11:42Comments(0)S800

デフ組付け

2014年05月26日
調整後デフキャリア組付け





Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 11:39Comments(0)S800

日曜日の来客

2014年05月25日
本日、エンジンのオーバーホールされていた方が、本日完成され来店いただきました。隣のS800Mやけに小さく見えます。







Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 22:05Comments(0)その他
部品の再メッキで止まっていたフロントサスペーション組付け完了




リヤーサスペーション組付け前にデフの点検



Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 22:20Comments(0)S800
Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 11:42Comments(0)S800
今回は、ショトストローク仕様に合わせて、コイルスプリング線径9.5mm・自由長210mmでオーダー








Posted by TSUCHIYAMA A.F.BASE at 21:35Comments(0)S800